こんにちは、ショウコです。
ダイエットを開始して2ヶ月目です。
現在は「かるい食事制限」「かるい筋トレ」「かるい有酸素運動」にて減量中です。
さて、タイトルのとおりですが先日ダイエットの努力をバカにされました。
▼ お先にツイッターにてご報告
ムキー!先ほどダイエットの努力をバカにされました。これ、経験してる人多いんじゃないかなぁ…具体的には努力して作り上げたお腹の凹み具合が、凹みすぎていて「気持ち悪い」とか。このような声は、徹底的にモチベーションの肥やしにするべき。何より、日頃の努力の結果が出ている証拠であるから。
— ショウコ💪🏻🥊 (@shocopedia) February 5, 2021
ムキー!先ほどダイエットの努力をバカにされました。これ、経験してる人多いんじゃないかなぁ…具体的には努力して作り上げたお腹の凹み具合が、凹みすぎていて「気持ち悪い」とか。このような声は、徹底的にモチベーションの肥やしにするべき。何より、日頃の努力の結果が出ている証拠であるから。

今回は、そんな時こそ骨の髄までモチベーションの肥やしにするべく、ダイエットの努力をバカにされた際の対処法をご紹介します。
まず、徹底的にスルーする
最初にするべきことは、言われた言葉を真摯に受け止めないことです。
言われた瞬間はイラッとするので、その気持ちは一瞬で解放しましょう。
具体的には、ツイッターなどで「激おこ😡」と一瞬だけ。
イライラの気持ちを熱弁してしまうと、火に油を注ぎます。
怒りを解放したら、サクッと仏フェーズへと移行し「徹底的にスルー」です。
言われた言葉を脳内から排除、あるいは意識をそちらへ向けないこと。
次に、結果の一つとして捉える
無視してもなお、脳内に若干のザワつきが残っていると思います。
次の段階では、そのザワつきを、全力でモチベーションの肥やしへと転換していきます。
そもそも、なぜバカにされたのか?
それは紛れもなく、あなたが行動しているからです。
つまり、あなた自身は目標に向かって正しいことをしているということ。
なので、安心してください。
バカにされることは、目標達成までのひとつの通過地点に過ぎません。
さっさと通過して、今日、今から再び目標へと進みましょう。
そして、この機会に器を広げる
せっかく気持ちが前向きになってきたので、人間力も一緒に上げさせていただきましょう。
ご存知のとおり、頑張っている人というのはバカにしてくる人たちが知らない「努力のつらさ」を知っています。
今回、自分の努力をバカにされて、良い気持ちにはならなかったですよね。
逆に言えば、バカにされる不快さを知れたので、「同じことを他人にはやらない」と思えたのではないでしょうか。
人をバカにする言葉より「いつも頑張ってるね」「かっこいいね」と言われた方が良いに決まってます。
少なくとも、褒められて嫌な思いをする人の方が圧倒的に少ないはずです。
このような不快な経験からも学びはたくさんあり、考え方次第では自分を成長させる絶好のチャンスです。
最後に、許して社会に貢献する
とはいえ、バカにしてしまった人も人間です。
日頃から努力している人は、努力する経験がなかった以前の気持ちを覚えていますよね。
自分には勇気がなくてできないことを、どこかの誰かがいとも簡単にやってのけたのを見た時。
人が行動を起こす前は、いくつもの心理的ブロックが立ちはだかります。
その度にもどかしくなったり、何が何だか分からなくなったりした経験があると思います。
今回、あなたの努力をバカにしてしまった人は、紛れもなく成長途中です。
個人的な話ですが、わたしも人をバカにしたことが何度もあります。
なので人をバカにする人の気持ちもとても分かります。
しかし、人をバカにする段階を経て、「自分が行動しよう」と思えました。
今は、努力を形にしたことでわたしに勇気をくれた方々へ、感謝の気持ちを返すためにも、わたし自身が行動で示そうという気持ちです。
もしかしたら、自分が結果を出すことで「バカにする人」が減るかもしれない。
最終的に、バカにする人たちを許して、自分が行動で示していけば立派な社会貢献になるのです。
ダイエットを頑張っている人へ
まず、せっかく勇気をふりしぼって行動することに決めたのにバカにされてしまって、つらかったと思います。普通に悲しいですよね。なんでそんなこと言われないといけないのでしょうね。
しかし、あなたには「目標」があると思います。
バカにされても自分軸はブレずに。わたしたちに落ち込む時間はもったいないはず。
落ち込んでいる間に何か生産しているでしょうか?していませんよね。
今日も、明日も、明後日も、食事制限なり運動をして目標達成に一歩近づきましょう。
そして、自分の人生で思いっきり輝き倒しましょうね!
では、筋トレとボクシングへ行ってきます。