こんにちは、ショウコです。
コーヒーが大好きでロンドンにコーヒーを飲みに行きました。
結論から言うと、想像の5000倍心が震える事態となりコーヒーがもっと好きになりました。
心…震わせたくないですか?震わせたいですよね。
なので、今回はロンドンコーヒー旅のレポートをしおり形式でお届けします。
旅の目的は「心震わせる」です。よし、震わせよう。
ロンドンコーヒー旅のはじまり
結論から言うと、ロンドンのコーヒーカルチャーを肌で感じただけで心震えました。
活気がスゴイ。どこのコーヒー屋さんもお客さんでいっぱい。
そしてお客さんからも店員さんからもエネルギーを感じる。
猛烈に仕事してたり、すごい勢いで話してたり。
おいしいコーヒーが創出する「なにか」を見ることができたと思います。
今回は1週間ほど滞在して13店舗まわりましたが、本稿ではとくに心震えたコーヒー屋さんを3店ご紹介します。
① WORKSHOP COFFEE
エスプレッソとコーヒーを頼んだのですが、とくに印象に残ったのがエスプレッソ。
ホンジュラスのシングルオリジンだったのですが、とにかくフルーティーで酸味がとーってもキレイだった。
クレマの感じもセクシーなのでそこにも注目してほしい!
最新情報はこちらからチェック
ロンドン🇬🇧カフェ巡りはホンジュラスのエスプレッソからスタートです。
ここまでフルーティで酸味がキレイなエスプレッソ飲んだのはじめてかもしれない……
このクレマの感じもとてもセクシー…おいしかったなぁ…
📍Workshop Coffeehttps://t.co/99fQeyj5QO#心震えるロンドンのコーヒー屋さん pic.twitter.com/5qgBUizu6C
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) November 30, 2019
② TAP COFFEE
まず外装から心震えるじゃないですか。
中に入ってからは、実際に入って感じてみてください…!
こちらはエスプレッソがおいしくてプルプル震えちゃうと伺いまして、迷わずエスプレッソをオーダーしました。
結果、おいしくて泣きそうになり終始震えっぱなし。
ワクワクしてたらお豆の種類とか聞くの忘れちゃったのですが、ピンときたお豆でOK。
最新情報はこちらからチェック
ちょっと外装から心震えてしまってエスプレッソのお豆聞くの忘れてしまったのですが、震えた〜。
内装の感じも音楽も非常によかったし、なによりエスプレッソがおいしくて泣きそうになった。終始震え。
📍TAP Coffee No.114https://t.co/Ocwnbvr7Gq#心震えるロンドンのコーヒー屋さん pic.twitter.com/IzrJk3eYtR
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) November 30, 2019
③ Prufrock Coffee
テンションが上がるコーヒー屋さんでした!
バリスタさんが使っているマシンであったり、お店の活気に満ちた雰囲気だったり。
Prufrock Coffeeにたどり着くまでの道もとてもよかった。
「ビジネスマン×コーヒー」な感じ。
コーヒーグッズの種類も豊富で、コーヒーをモチーフにしたコーヒートランプもここで買えます。
最新情報はこちらからチェック
今日はこの見覚えしかないライトブルーのカップアンドソーサーを見に来ました。
しかし月曜の午前中でこの混みようはなんなんだろうか…35席ほどありますが満席。若いビジネスマンと大学生が多くて活気がすごい。
📍Prufrock Coffeehttps://t.co/imtTlt0nXZ#心躍るロンドンのコーヒー屋さん pic.twitter.com/xuhOpXXamk
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) December 2, 2019
快適なコーヒー旅のヒント
事前に訪問予定のコーヒー店のSNS(インスタグラムなど)をチェックするといいことがあるかも!
たとえば、イベント開催の告知があったりします。
わたしはこれで、訪問予定ではなかった「Square Mile Coffee Roasters」で1日限定のクリスマスマーケットの開催を知りました。
すると、、創業者であり2007年ワールドバリスタチャンピオンであるジェームス・ホフマン氏とお話することができました…(一生の思い出)!
ジェームス・ホフマン先生(@jimseven )とお会いするとは…
焙煎所のクリスマスマーケットではコーヒーサンタ扮してまさかのホフマン先生が…!
コーヒー抽出の貴重なお話とプレゼントまで…粋すぎる…
📍Square Mile Coffee Roastershttps://t.co/fJBLpLQzeV#心震えるロンドンのコーヒー屋さん pic.twitter.com/EU5HDtskly
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) December 1, 2019
ロンドンで訪問したコーヒー屋さん全リスト
今回訪問した全13店舗をかるくご紹介します。
1. Workshop Coffee ✔︎
2. Kaffeine
「ロンドン カフェ」で検索すると上位に出てくるコーヒー屋さん。
エスプレッソは個人的にアレでしたが、お店の活気がすごかった。席は常に満席でお客さんが途切れない…若者から年配の方まで、アツく語るお客さんばかり。
📍Kaffeinehttps://t.co/ylvORs2pFz#心震えるロンドンのコーヒー屋さん pic.twitter.com/hRM2ISO8Y6
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) November 30, 2019
3. TAP Coffee No. 114 ✔︎
4. Square Mile Coffee Roasters
ロンドンの中心から地下鉄で20分くらい離れた焙煎所に来ました…!念願…
実はこのエスプレッソをいただく前にバカみたいにお豆を購入し、買いすぎだからエスプレッソ代いりませんと言われましたwww
📍Square Mile Coffee Roastershttps://t.co/fJBLpLQzeV#心震えるロンドンのコーヒー屋さん pic.twitter.com/p9m7SQLRbf
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) December 1, 2019
5. Prufrock Coffee ✔︎
6. TAP Coffee
初日に心震えまくったTAP Coffeeの別店舗に来ました。今日はエチオピア・グジのシングルオリジン。
外の黒い自転車と中の自然の光が入る感じがよくて、店内を流れる空気感さいこうだな。
📍 TAP Coffeehttps://t.co/6qBL6UAU1b#心震えるロンドンのコーヒー屋さん pic.twitter.com/jmWBMCX8SZ
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) December 5, 2019
7. Omotesando Koffee
日本のミニマリストカフェとして知られているみたい。
カウンセリングや産地情報はなし。ロゴが入った白衣がいいよね。お店の看板も「◻︎」だけ。心地よいな。コーヒーはケニア。情報がない分、思考と遊べる。
📍Omotesando Koffee https://t.co/4UJro500XP#心震えるロンドンのコーヒー屋さん pic.twitter.com/hGEGoOi3J6
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) December 5, 2019
8. Algerian Coffee Stores
なんと1887年創業の老舗コーヒー屋さんに行ってきました。132年営業してるってすごすぎ…
昔から変わらぬ味らしい。エスプレッソを頂いたのですが、とても苦かった…!シングルでもダブルでも140円ほど。
📍Algerian Coffee Storeshttps://t.co/e8owuaCUqX#心震えるロンドンのコーヒー屋さん pic.twitter.com/0MC24FnF47
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) December 5, 2019
9. Bar Italia
1949年創業のイタリア式コーヒー店。レバー式のマシンで抽出されたエスプレッソはトロリとしていてすこし苦め。
お客さんは年配の常連さんが多くて、これまで訪れたカフェとは雰囲気がまったく違う。とても陽気。
📍Bar Italiahttps://t.co/9O9O5FlSvt#心震えるロンドンのコーヒー屋さん pic.twitter.com/o4E8dner3e
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) December 5, 2019
10. Milk Bar
ロンドンとコーヒー好きの知人にここが「ロンドンのスペシャルティエスプレッソのスタンダードって感じ」と言われたのに、ドリップコーヒーを頼んでしまった。
エチオピアなんですが、フルーティなんだけど濃い感じ。
📍Milkbarhttps://t.co/Q7b49lULWj#心震えるロンドンのコーヒー屋さん pic.twitter.com/G4tjdA84y1
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) December 5, 2019
11. Monmouth Coffee
1978年創業ロンドンのサードウェーブ系コーヒーのパイオニア店へ行ってきました。大行列です。
老若男女から愛されている感がスゴイ。他のお店では見なかった観光客の方々もちらほら。コーヒーは中深煎りな感じ。
📍Monmouth Coffeehttps://t.co/mkWxrQpEai#心震えるロンドンのコーヒー屋さん pic.twitter.com/DBMlGZK3Y0
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) December 5, 2019
12. Workshop Coffee at White Collar Factory
Adobeも入る大きなビルの1階でとても開放的なステキ空間!お客さんはほぼ全員PC持ってお仕事。
コーヒーは透き通った赤色が美しくフルーティで最高においしい。ここでのPC作業は至極だわ…
📍Workshop Coffee at White Collar Factoryhttps://t.co/igtIE0ASVI#心震えるロンドンのコーヒー屋さん pic.twitter.com/zbWiGTyOo0
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) December 6, 2019
13. OZONE COFFEE ROASTERS
こんなコーヒー屋さん見たことない…!ドアを開けた瞬間、活気しかなく正面下には大きな焙煎機…!しかも広さ…!音楽はかなりアゲな感じ…
人気のあるおいしいステーキ屋さんみたいな勢いがある、店員さん含め
📍OZONE COFFEE ROASTERShttps://t.co/UerLOW3iYZ#心震えるロンドンのコーヒー屋さん pic.twitter.com/Cz32CEu4Mb
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) December 6, 2019
さいごに。
かなり余談なんですけど、コーヒー屋さんのトイレ行ってみてください。
そのお店が大切にしていることだったり、思いがけない一面であったり、何かの主張であったり、なんかいろいろ発見することがあっておもしろかったです。
最新情報のチェックをお忘れなく
コロナ禍の影響で「一時閉店」や「閉店」、もしくは営業の業態が変わっている場合があります。
ロンドンコーヒー旅の宿泊先情報
View this post on Instagram
ドミトリー型のホステル「ウォンバッツ・シティ・ホステル・ロンドン」に滞在しました。
女性専用6名ドミトリーは1泊約2,500円(朝食抜き)
費用は時期や部屋のタイプにより異なります。
❶「掲載写真通りのキレイさ!」というレビュー
❷ 立地がよく、他の場所へ移動しやすい
❸ キッチン付きで自炊ができる
実際どうだった?
確かにキレイでした!
地下のキッチン・共有スペース・バーエリアはすごく広い。
何よりキッチンでコーヒーを自分で淹れられるのがとても良かった!
LIGHT UP COFFEEのエチオピア🇪🇹チェルベッサ開封しました。小さい頃お花の匂いがだいすきで通ってたお花屋さんを思い出すくらい、お花の香りが舌にのこる。すばらしいなぁ…コーヒーって豆の状態の香りと、挽いたとき、淹れたとき、飲んだときとで何回も感動させてくれますよね。 pic.twitter.com/dCZX4P9L9Z
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) December 4, 2019
あと、こんなこともありました。
スモークサーモンの袋をナイフで開けようとしたら全然切れなくて、歯でちぎってたら横から超絶イケメンイタリア人男子が「なぁ〜に、開けられないのかい?ナイフをかしてごらん…ほらね、こうやって開けるんだよ」て開けてくれてまんまとアレなんですけど翌日「サーモンおいしかった?」ってもう…え
— ショウコ☕️ (@coffee_shoco) December 7, 2019
しかしながら、エレベーターがびっくりするほど遅かった(逆に新鮮)。
宿泊場所の位置
最寄駅
・Tower Hill
・Aldgate East
2駅とも徒歩10分くらいですこし離れています。大きいスーツケースを持っての徒歩移動はつかれるかもしれません。
宿泊場所の予約について
宿泊先の予約はホテル検索・予約サイトの「アゴダ(Agoda.com)」から行いました。
個人的に使いやすいという理由で使ってます。日本語・日本円表示も対応してます。
Agoda.com「ウォンバッツ・シティ・ホステル・ロンドン」
予約する
ロンドンコーヒー旅の準備リスト
□ パスポート
帰国日までパスポートが有効か確認をお忘れなく!
□ 観光ビザ
6ヶ月未満の観光目的の滞在であれば申請不要です。
…が、事情が変わるかもしれないので出発前に最新の情報をチェック!念には念を。
▶︎ 在英国日本国大使館
□ 航空券
格安航空券検索サイトの「スカイスキャナー(Skyscanner)」で予約をしました。
今回は、成田からロンドンまで片道5万円くらい。日本語・日本円表示も対応。
予約する
□ 海外旅行保険(任意)
海外旅行保険付き・空港ラウンジ使い放題が魅力の「楽天プレミアムカード」を使用しました。
お手持ちのクレジットカードに付帯している場合もあるので確認してみてください!
□ 現地SIMカード(任意)
SIMフリーのスマホをお持ちの方は、現地でSIMカード購入がおすすめ!
今回は、大手通信会社の「Vodafone」で購入しました。
「Pay As You Go」と伝えるとプリペイドSIMカードをくれます。
約1,500円で有効期限は1ヶ月、5〜10GBくらいだったと思います。
空港ではなく市内の方が安いらしい。
□ ポケットWi-Fi(任意)
現地SIMカードが不安な方は日本からレンタルすることもできます。
使ったことがないため、詳細は割愛。
□ 入国カード
2019年5月から不要になりました。
□ 空港から市内へのアクセス
電車・バス・タクシーになります。事前に何で移動するか決めておいて調べておくとかなりスムーズです。
とはいえ、今回は下調べなしで空港から電車移動しました。英語は話せますが、ハードルが高く駅員さんに聞きまくった末、なんとかクリア、、、
□ 市内での交通手段
徒歩か地下鉄がメインの手段です。
地下鉄利用には、交通用ICカードの「オイスターカード」が便利でお得です。
なぜか普通に切符を買うより、半額くらい安くなるみたいです。
販売機でも購入できるみたいですが、謎に複雑すぎたので窓口で買いました。
ロンドンコーヒー旅の持ち物リスト
必須
□ パスポート
□ お金
はじめてのイギリスで事情がわからず現金を現地ATMでおろしましたが、実際は最初から最後までクレジットカードでOKでした。
あると超便利
□ プラグ変換アダプター
イギリスと日本はプラグの形が違います。これがないと、スマホの充電など困ります。
□ モバイルバッテリー
スマホの充電はいつでもできるようにしておくと、かなり安心。
□ エコバッグ
イギリスも日本と同じく、無料のレジ袋がないところがほとんどです。
コーヒー旅中にコーヒーを淹れたいわたしが持っていくもの
□ 手挽きグラインダー
ポイントはコンパクトで軽いこと。
□ エアロプレス
割れない点とかさばらない点が、旅との相性バツグン。
□ デジタルスケール
場所をとってしまうけど、どこへ行っても時間と重さははかりたい。
ロンドンコーヒー旅のスマホ用アプリリスト
□ Google Maps
現在地から目的地までの行き方がすぐ分かって便利です。
□ 通貨換算アプリ
イギリスポンドから日本円へ換算できるので便利です。
□ Citymapper
ロンドン市内の全乗り物の乗り換え案内アプリです。超便利。
正直、Google Mapsでも事足りるのですが、知らない場所でひとりで乗り換えとなると案外不安になります(夜とかとくに)。ルート確認用でインストールしておきました。
ご使用の際は「ロンドン」に設定することをお忘れなく!
□ Uber
個人タクシーの配車アプリです。相乗りなどもあり、普通のタクシーよりかなり安い。
スーツケースを持ってちょっとした移動のときに利用しました。
しかしながら、事故や事件なども報告されたりしているのでご利用の際はお気をつけください(とくに夜の女性のひとり利用など)。
□ Uber Eats
出前アプリです。ホテルまで持ってきてくれます。超便利。
さいごに
ロンドンのコーヒーカルチャーは激アツらしいという情報を信じておいしいコーヒーを飲みに来てみましたが、想像以上においしい…というか、ロンドンに住む人々の生活の中に入り込むコーヒーの感じが非常によかった。
おいしいコーヒーはこんなに活力を生むのかと感動しました。
