
このような声にお答えします。
この記事を書いているわたしは、リングフィットアドベンチャー歴8ヶ月目です。
ダイエット目的で始め、現在は「かるい食事制限」「リングフィットアドベンチャー」「かるい有酸素運動」で、完全自宅にてダイエット中です。この5ヶ月で、体重7キロ減、体脂肪率9%減に成功しました。
-
-
参考【女性ダイエット】5ヶ月目の結果報告【7kg痩せた】
ダイエットしたい女性ダイエットして痩せたいけど、やる気が保てません。実際に痩せた人の結果を見て、モチベーションを上げたいです。 このような声に、お答えします。 ダイエットを本格的に始めて、今月で5ヶ月 ...
続きを見る
今回は、リングフィットアドベンチャーで体をスッキリ引き締めるために「必要なもの」、「あると便利なグッズ」に関して、実体験に基づいて解説します。
リングフィットアドベンチャーで必要なもの
まず、始めるために必要なものは2つだけです。
- リングフィットアドベンチャー
- ニンテンドースイッチ本体
上記2つがあれば、今すぐにプレイ開始できますよ。
リングフィットアドベンチャー
リングフィットアドベンチャーをプレイするには、ソフトが必要です。こちらは、選択肢が2つ。
- ダウンロード版
- パッケージ版
お手持ちのスイッチで、リングフィットをメインにプレイする方には「パッケージ版」がおすすめです。理由は、プレイするにはソフトに付属のアイテム2つが必要で、ダウンロード版を購入してもすぐに始められないためです。
付属のアイテム2つはこちら
リングフィットアドベンチャーのソフトには、太ももに巻く「レッグバンド」と、手で持つ「リングコン」が付属で付いてきます。
ニンテンドースイッチ本体
リングフィットアドベンチャーは、ニンテンドースイッチ専用のソフトです。なので、スイッチ本体が必要となります。
スイッチライトはNGです
リングフィットアドベンチャーでは、「ジョイコン」と呼ばれるコントローラーを使用します。そのため、コントローラーと本体が一体型のスイッチライトだと、プレイすることができません。

購入価格にご注意ください
ニンテンドーの公式サイトによると、希望小売価格は「32,978円(税込)」です。ニンテンドースイッチはとても人気な商品で、価格が上がりやすい。中には、相場よりはるかに高く販売する人もいるので、ご注意ください。
余談:準必須アイテム
さいごに、必須ではないけど、あるとトレーニングがはかどるアイテムを2つご紹介します。(すでにご自宅にある方は、飛ばしてOKです)
- テレビ
- 全身鏡
それぞれを、順番に解説していきます。
テレビ
大画面で行うと、はるかにやりやすいです。シンプルに、見やすい。
ニンテンドースイッチ本体の画面サイズは、ざっくり「横14㎝ × 縦8㎝」とかなり小さいです。できなくはないのですが、ストレスが溜まってしまう感じ。
なお、テレビにつなぐケーブルなどは、すべて本体に付属でついてきます。追加で購入する必要はないので、サクッとつなげられますよ。
全身鏡
目の前に鏡があると「動作確認」ができるため、安心です。
リングフィットアドベンチャーでは、画面の動きをマネしながらトレーニングを行います。始めたばかりの頃、自分の動きが合っているのか不安でした。そこで、鏡を見ながら「角度」などを調整。結果、筋肉も付き、体もスッキリ引き締まったので正解でした。
記事の後半では、リングフィットアドベンチャーを実際に7ヶ月プレイしてみて、便利だと感じたグッズを紹介します。
リングフィットアドベンチャーであると便利なグッズ
結論として、あると便利なグッズは4つです。
- ヨガマット
- 肘サポーター
- トレーニンググローブ
- トレーニングウェア
それぞれを、順番に解説していきます。
ヨガマット
Gruper ヨガマット 6mm 軽量 耐久性 肌に優しい 両面の滑り止
ヨガマットは3ヶ月目に購入しましたが、心底後悔しています。それまで、畳の上で行っていましたが、信じられないほど「やりやすい」です。具体的な理由は、以下のとおり。
- クッション性があり、体が痛くならない
- 滑らないので、しっかり動ける。
- 床が傷つかない or 汚れない
しかし、後悔した理由はここではなく「お尻にかさぶたができた」ことです。座って行うトレーニングを続けていたら、いつの間にかお尻に傷が…。最初から使っていればよかったです。

肘サポーター
肘サポーターも3ヶ月目に購入しましたが、最初から知っていたかったアイテムです。肘サポーターは、あるトレーニングのためだけに使用しますが、それは腹筋を鍛える「プランク」です。
プランクは、肘と足で体を支えて、腹筋を使って体を持ち上げる動きです。畳で行っていたところ、今度は肘にかさぶたが爆誕しました。ヨガマットを購入したので、大丈夫かな…とつづけていたところ、骨の部分が当たって痛い…。クッションが分厚い頼れる肘サポーターを探して試したところ、バツグンの安定感を発揮。

トレーニンググローブ
トレーニンググローブは、汗対策に効果的です。トレーニング中は、全身汗を書く場合があります。すると、手汗でリングコンの持ち手部分が汗で汚れてしまうことに…。こちらの部分は、取り外し可能で洗濯することもできるのですが、付属品を汚したくなかったので、グローブを購入しました。グローブがあると、直接触ることがないので、汗の臭いも残らず、ずっと清潔さを保てますよ。もちろん洗濯もできるので、いつでも快適です。
また、滑り止めが付いているので、安心して力を入れることができます。滑って、リングコンがビヨンとなる心配もありません。

トレーニングウェア
体にフィットしたトレーニングウェアを着ると、胸やお腹のお肉がブルンブルンと揺れるのを防いでくれます。ゆったりとした服や、通常のブラだと、揺れや胸のはみ出しが気になり、動きに集中できませんでした。
また、モチベーションの維持にも効果的です。「鏡の前でプレイ」を採用した場合、自分の動きを確認しつつも、体型にも目に行くようになりました。すると、意識が「ダイエット」の方向に向きやすく、やる気を失わずに続けています。さらに、「あれ?なんかお腹スッキリした…?」と気づくこともでき、嬉しい気持ちになりました。
番外編:水とタオル
運動中は、汗をかくので近くに「水」と「タオル」を用意しておくと、スムーズにトレーニングを進めることができますよ。喉が渇いてから、汗をかいてからだと、小さく不快に感じてしまいました。途中で取りに行くのもめんどうです。

よくある質問①:ぜんぶ揃えないとダメですか?
ぜんぶ揃えなくてもOKです。必要なもの2つがあれば、プレイはできます。体をスッキリ引き締めるために、快適・安心なリングフィット生活を求める方には、上記グッズがおすすめです。
よくある質問②:これだけで大丈夫ですか?
中には、上記以外のグッズを使用している方もいます。主に、防音対策や、汗対策用ですかね。例えば、防音対策をしたい方は、厚めのヨガマットを使用したり、汗対策をしたい方は、リストバンドを着けたり。

それでは、リングフィットアドベンチャーで体をスッキリ引き締めるために「必要なもの」、「あると便利なグッズ」に関する説明は、おわりです。
まとめ
- 必要なもの
» ニンテンドースイッチ本体
» リングフィットアドベンチャー - 準必須アイテム
» テレビ
» 全身鏡 - あると便利なグッズ
» ヨガマット
» 肘サポーター
» トレーニンググローブ
» トレーニングウェア - 番外編:
» 水
» タオル
-
-
参考フィットボクシング2で30代女性が5ヶ月で7キロ痩せた運動方法
ダイエットしたい女性これからダイエットを始めたいので、実際に効果が出るおすすめの運動方法が知りたい。できれば、自宅で出来てあまりお金がかからない方法がいいな…。 今回は、このような声にお答えします。 ...
続きを見る