こんにちは、ショウコです。
いやはや、2021年も残り1週間ほどとなりました。
新年早々に、2021年の抱負と目標を掲げたのが、つい最近のようです。
最終的なゴールは画面越しのあなたが「いろいろあったけど、2021年も悪くなかったよね」って思えること。ー【2021年の抱負】ことばで世界を変える より抜粋
-
-
参考【2021年の抱負】ことばで世界を変える
こんにちは、ショウコです。 新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、あなたは2021年の抱負を考えましたか? ▼ ...
続きを見る
2021年の目標は肉体改造にて6パックスをゲットです。ー【2021年の目標】腹筋を割る より抜粋
-
-
参考【2021年の目標】腹筋を割る
こんにちは、ショウコです。 先日、2021年の抱負という記事を書きましたが今回は「目標」を書きます。 「抱負」と「目標」って何がちがうの?って感じですよね。「抱負」は決意、 ...
続きを見る
結論、2021年の抱負と目標は、半年も過ぎたあたりであっさり達成しました(棒読み)
しばらく目標を失ったものの、仕事が忙しくなり、ひっそりと新たな目標を立てる。
それは、総額600万円を超える奨学金の完済…。

しかし、今度は仕事にフルコミットし過ぎてしまい、翌月から重いうつ状態に。
1ヶ月ほどほぼ寝たきりになりつつも、なんと、奨学金完済までも達成する目処が立ち(超絶予想外!)、その後は完全に燃え尽き症候群に。
そんな感じで、2021年の後半は抜け殻化。
とはいえ、今年は超絶がんばった感しかないので、納得の上、冬眠生活へ入った今宵です。
今年は、マジで疲れたけど、心の底から「よくやってくれた、自分!」って感じです。

過去の自分が報われるのと、未来の自分がすでに土下座しながら感謝してます。
今回は、そんな自分よがり120%の記録となりますが、78億7,500万分の1人の2021年を深掘りしていきます。
2,250gのコーヒー豆を迎えて始まった2021年
2021年元日に2020年スペシャルティコーヒーアドベントカレンダーが届いた
わたしのミスで去年の12月1日に届くはずだったコーヒーが今日きました。クリスマスまでのカウントダウンコーヒーだったけど、それは置いといて…
新年早々おいしいコーヒーが着弾したので、今日からおいしいコーヒーまみれ❣️ pic.twitter.com/sm6Z7M6Snz
— ショウコ (@coffee_shoco) January 1, 2021
なかなかに絶望的な量ではある pic.twitter.com/vHswTGKf6F
— ショウコ (@coffee_shoco) January 1, 2021
コーヒー福袋着弾☕️🌸
改めて豪華すぎて新年を迎えるのにふさわしすぎるラインナップ…このコーヒー福袋を頼んだ自分えらいっ!
明日からバイト戦士が始まるので、新年初ふつまいコーヒーはパナマ🇵🇦エスメラルダのゲイシャに決まり!
それにしても32種類のコーヒー豆に囲まれて最高な年明け😌 pic.twitter.com/JYgLwQLLsS
— ショウコ (@coffee_shoco) January 2, 2021
さっそく、年始早々ブチかました感じです。

コーヒー供給過多からはじまった2021年ですが、2週間も過ぎると別人になったりするわたしなのでした。
忘れもしない1月14日、筋トレ脳になる
何が起こったかというと、こちらのツイートを発見します。
人は1年間で30kgの減量をするとこうなる pic.twitter.com/PBLBEfe9Sc
— ヤナマリ(柳本マリエ)『デブからの脱却』重版✌🏼 (@MarieYanamoto) October 15, 2020
これにて一気にダイエットスイッチが入りまして、この日から8ヶ月ほど鬼の筋トレ生活がはじまりました。

ダイエットスイッチを押してくれた、筋トレバイブルはこちら。
-
-
参考【女性ダイエット】本気で痩せたい人がまず手に取るべき本【メンタルから痩せる】
こんにちは、ショウコです。 ダイエットを開始して2ヶ月目に入りました。現在は「かるい食事制限」「リングフィットアドベンチャー」「フィットボクシング2」にて減量中です。 追記(2022年9月) 最終的に ...
続きを見る
自家焙煎コーヒーショップを再開
2月には、2020年10月から準備を進めていた、自家焙煎コーヒーショップを再開しました。
COFFEE SHOCOソフトオープン
2017年12月から一時休業中でしたが、ゆるく再開いたします🙇🏼♀️🎉
さて、Twitterでお世話になっている方に先にご報告です!明日より数量限定でバリ島のデカフェ(超浅煎り)販売します。後ほどショップに掲載しますが、お取置き希望の方いましたらDMください☕️ pic.twitter.com/MIRYjJ3QBp
— ショウコ (@coffee_shoco) February 25, 2021
2020年の秋ごろに、ふと、やっぱりコーヒー屋さんやりたいという気持ちになり、ようやくの再スタートです。
【ご報告】
コーヒー屋さんやることにしました。
この3年は自分の中の課題を解決しつつ、それでも好きなコーヒーを追い続けて、いろんなコーヒー愛に触れては自分なりに解釈して、自分の中に取り込んでいきました。
もっとコーヒーが好きになった。
みなさんのコーヒー愛のおかげ。やっと決めれた pic.twitter.com/2x0Y6CLECa
— ショウコ (@coffee_shoco) September 20, 2020
ちなみに、店舗のないネットショップ形式。とはいえ、形式にはあまりこだわっていなくて、今後は気分でどんどん変えていこうと思ってます。

個人で稼ぐための勉強をはじめたりする
具体的には、WEBマーケティングやセールスなど、すこし勉強してみた感じです。
実は、最近決意したことがあり、具体的には「個人で稼ぐこと」に全集中することです。これまで、クライアントワークを続けてきましたが、新しい景色を見に行きます。結果はすぐに出ないので、長期無給のリスクを取りました。無給でもやりたいことは完全に「強み」です。決意をしたので、後はやるだけ
— ショウコ (@coffee_shoco) March 5, 2021
とはいえ、結局のところ、筋トレと奨学金完済に全集中した年だったので、来年の目標は「個人で稼ぐこと」をより具体化することですかね。

心と身体と部屋の断捨離、土台を整えるブーム到来
結論、心と身体と生活環境を整えるの、非常に大事。
最近「人生会議」と題して、自分にあらゆる質問を投げかけては「なんで?」と5回くらい掘り下げるセルフ尋問してますが、めちゃくちゃ思考がクリアになる。本当に大切にしてることって全然見えない。答えが出るまで時間かかるし、途中で訳わかんなくなるけど、長期的に見て価値を感じた。布教する!
— ショウコ (@coffee_shoco) March 17, 2021
最近はアスリートみたいな食生活と、かるい筋トレ&有酸素運動が暮らしの中心となりました。3ヶ月ほど続いています。自分の身体に集中すると、五感や呼吸など、当たり前すぎることに気がまわるようになるんですね。何を見て、何を聴いて、何を触って、何を嗅いで、何を口にするか。生活が180度激変です
— ショウコ (@coffee_shoco) March 31, 2021
これは、今年最大の学びだったかもしれません。
兎にも角にも、まずは「自分自身を整える」って、なんとなく二の次、三の次にされがちだけど、一番大切だと思っている。
メンタル、体調含め身体の調子、生活環境、あと懐事情(お金)など。

よって2021年の前半は、思考の整理やら、肉体改造やら、部屋の大掃除やら、すみずみまでキレイにしてみました。超スッキリ。
筋トレ、筋トレ、筋トレな日々でアスリート化
1月に決意したダイエット、着実に成果を出してきて、見た目がかなり変化しました。

結論、9ヶ月目から抜け殻化にてサボってしまったけど、経験と知識は残ってるから、気が向いたらいつでも再開できそうです。
-
-
参考30代女性が自宅ダイエットで7キロ痩せた方法【ゲームのみ】
ダイエットしたい女性ダイエットしたいけど、ジムに行くのはめんどうです。家でカンタンにはじめられるダイエットはありますか? このような声に、お答えします。 この記事を書いているわたしは、3 ...
続きを見る
DIYガチ勢になり、物置部屋を改装→コーヒー部屋を作る
ふと、コーヒー部屋を作ろうと、DIYに挑戦したりしました。
コーヒーの神さまが、そろそろ動きなさいということらしいので、本日は焙煎部屋のペンキ塗り。今月中には、ここがコーヒーの拠点になるだろうな。ここからはじまる気がしてるから、壁も剥がして新しくする。ここではどんな物語が作られるのだろう。1年後が楽しみ。さて、プロローグは、基礎づくりから pic.twitter.com/OiBejlW1QG
— ショウコ (@coffee_shoco) May 21, 2021
個人的には得意そうな作業な気がしていたDIYですが、実際にやってみたらストレスしか溜まらず(笑)、後半は無心で終わらせました。
コーヒーとヒュッゲな暮らし pic.twitter.com/qOpeSIF1An
— ショウコ (@coffee_shoco) November 19, 2021

ハムスターを飼うことにした
【ご報告】
私ごとで大変恐縮ですが、この度新しい家族を迎えました。キンクマハムスターの「おもち」です。女の子です。出会った瞬間、きなこもちが寝ている…と一目惚れしてしまい、そのままお家に迎える運びとなりました。たまに登場すると思うので、末永くよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/ywvcufcclX
— ショウコ (@coffee_shoco) August 5, 2021
実は小動物が大すきで、数年前から飼いたかったハムスター。
20代から10年以上、いろんなところを転々とする生活をしていたのでその願望はなかなか叶わず。
とはいえ、コロナで移動もしづらい状況になったので、思い切って迎えたのでした。

そして、なんと12月には新たに2匹を迎え、現在1人と3匹暮らしです(照)
View this post on Instagram
View this post on Instagram
ブログ月間PV5万、月間収益1万円達成(!)
ぎゃあああ…!完全に私事なのですが(いつも私事だけど)ブログがぁ…!1年前に始めたブログがぁ…!超絶ゼロだった月間アクセス数がいつのまにか3.7万PVほどになり…ずっと30円で鼻で笑われていた月間収益が…5桁超えたっぽい……!ブロガーって名乗っていいですかァァァ…な、本日のコーヒー屋店主
— ショウコ (@coffee_shoco) August 19, 2021
ブログで収益!とか、ぶっちゃけ完全に怪しいじゃないですか(笑)
やったことがある方であれば分かると思うのですが、正直、ひたすら「月0〜30円」とかが続くのですよ。
とはいえ、収益化には「半年〜1年はかかる」+「収益化の設計」をしなければならない、ということは分かっていたので、コツコツと続けること…約8ヶ月。
夢のまた夢であった、2桁から5桁が実現しました、、、。

最近、更新をサボっていますが、一生続けるつもりなのでゆる〜く、つづけます。
仕事にフルコミットしたら完全にメンタル持っていかれた
昔からのフォロワーさんはご存知のとおり、双極性障害なわたしですが、うつ入りしました。歴が長いのと、試行錯誤をしてきたおかげで、本人は第三者視点で自分を見れるようになり、家族、友人、仕事仲間には「冷やし中華はじめました」的なノリで報告。あとはじっと待つのみ。明けない朝はないからね。
— ショウコ (@coffee_shoco) October 10, 2021
さて、秋頃からおかげさまでクライアントワークの方が大忙しで。
フルコミットしてたら、1ヶ月後に電池切れしました(笑)
よって、10月はほぼ寝たきりでして、とはいえ1日12時間以上寝てたらよくなってきたので、徐々に復活した感じです。

いっぱい仕事したから年内に奨学金完済を決意
実は、奨学金2つ借りていまして。
先に短大分の奨学金が今年の夏に完済!
わぁ…圧倒的達成感で目から汗が止まらないので共有させてください…「お金がある家はいいね」と根も歯もないセリフを吐かれつつ、自分で全額借金して通ったアメリカの大学。今日で、四年制大学の学費の返済が終わりました。卒業から、8年。ようやく、卒業できた気がして感無量。残りの短大分も頑張る
— ショウコ (@coffee_shoco) August 27, 2021
今年の春頃から、こんな気持ちで過ごしていたので、何らかの形が残せて良かったな、と。
ちょっと自分に喝を入れた。正直に言って、考えがヌルい。危機感がなさすぎて呆れてる。というわけで「お前は今月から月10万円以上使うな。ギリギリで生きろ。」という命令を下しました。残りは漏れなく貯金・投資用口座行き。カードを切断して下ろせないようにした。フリーランスなので、セルフ上司
— ショウコ (@coffee_shoco) March 9, 2021
その後、秋に仕事が忙しくなったタイミングで、四年制大学分も返済してしまえ!と、決意したのですが…11月にマジで完済達成してしまい死ぬほど号泣。
ぎゃああぁ、ついに総額603万円の奨学金完済…!高校生の頃は、経済的にも学力的にも無理に決まっていたアメリカ大学進学だけど、行く決意だけしてあとはどうにか…お金は全額借金、学力は地道な勉強。結果、家族初の大学進学者となりオールAで卒業、借金も予定より12年はやく8年で完済できました…!
— ショウコ (@coffee_shoco) November 29, 2021
そもそも、20年で返済していくものを12年短縮して8年で返せたのと、特にこの3年、返済にコミットしてきたので、自分の中ではかなり頑張ったし、ちょっと奨学金完済パーティを自主開催したい気持ちです。
気がついたら、この1年誰とも会わず突っ走ってきたな、という感じ
いやぁ…、今年は想像以上にいろんなことが達成できました。
シックスパックゲットに、ブログ収益5桁、あとは何より奨学金完済。
奨学金完済は、全くもって想定外だったので、達成感がえぐい。

もう、満場一致、納得の燃え尽き症候群なので、残り(とはいえあと10日ほど)は冬眠生活に入る気満々です。

あ、あと実は、筋トレで7キロ痩せたのに10キロほど増えてたので(は?)、ぼちぼち筋トレ再開するかぁ〜という心境です。

最後に、2021年の感想を一言でまとめると、過去15年を一つのマラソンだとすると、完全に今年で完走した感。
来年からまた、10〜15年スパンの新しいマラソン始めたいな、って気持ちです。
頭の中にあるアイディアを整理して、長期的な目標を立てたい。
人生100年時代だとしたら、あと70年ほどありますのでね。
半分ほどは、自分の人生をデザインして、残りの人生を味わいたいなと思います。
2021年、おつかれさまでした!120点です!