こんにちは、ショウコです。
ダイエットを開始して1ヶ月が経ちました。
現在は「かるい食事制限」「かるい筋トレ」「かるい有酸素運動」にて減量中です。
さて、ダイエット1ヶ月目の目標を無事に達成しました!
▼ お先にツイッターにてご報告
【2021年1月の結果】
目標:54.30kg→53.30kg(-1kg)
身長:150cm
体重:54.30kg → 52.7kg(-1.6kg)
体脂肪率:33.0% → 30.0%(-3.0%)結果:目標達成しました🎉#ショウコの肉体改造記録 pic.twitter.com/LlCiKgjHCs
— ショウコ💪🏻 (@shocopedia) January 28, 2021
【2021年1月の結果】
目標:54.30kg→53.30kg(-1kg)
身長:150cm
体重:54.30kg → 52.7kg(-1.6kg)
体脂肪率:33.0% → 30.0%(-3.0%)
結果:目標達成しました🎉
今回は、ダイエット1ヶ月目の食事内容をご紹介します。
ちなみに、わたしはダイエットの専門家や医師ではありません。あらかじめご了承ください。
ダイエット1ヶ月目の食事内容【概要】
食事制限にはさまざまな方法がありますが、わたしが実践しているのが「高タンパク低糖質」の食事です。

具体的には、タンパク質摂取量を1日「体重×1.5〜2.0g」、糖質摂取量は80g以下にしています。
この制限の中で、ビタミン・ミネラルも食事から摂れるようメニューを作りました。
ちなみに、毎日食材を変えるのが面倒なタイプなので材料はほぼ固定です。
しかし、たまに飽きるときがあるので調味料で調整。
-
-
参考【女性ダイエット】食事制限の固定メニューを考えてみた【高タンパク低糖質】
ダイエットしたい女性ダイエットを始めたいと思っています。食事を固定化したいのですが、おすすめのメニューはありますか? このような声に、お答えします。 この記事を書いているわたしは、32歳の女性です。ダ ...
続きを見る
飲んでいるサプリについて
一番の目的は「減量」ですが、同時に健康体になりたいので栄養も考慮に入れました。
しかし、食事から十分な栄養を補うのは無理ゲーと判断し、サプリを一緒に飲むことに。
プロテイン
筋トレ後、夕方の2回飲んでいます。
ちなみに「セールでまとめ買い」でコスパが最強なマイプロテインというイギリスの栄養ブランドから購入しています。
プロテイン着弾🥛
公式からのお届けが待てずにAmazonで先にポチっちゃったけど、あとあとAmazon経由は転売だということを知る…😰
公式も「品質に保証ができないので売るのも買うのもやめてください!」とのこと。
▽ マイプロテインの公式はこちらhttps://t.co/OGCPcgJFqz pic.twitter.com/JMhb0VwMS6
— ショウコ💪🏻 (@shocopedia) January 15, 2021
▼ マイプロテインで初回購入 ¥1,500 OFF【1回限定】のクーポンを置いておきます
※1,500円の特典に重ねて他コードの使用もOK
クーポンコード:LATJ-R7
-
-
参考【神コスパ】マイプロテインを最安で買う方法【セールでまとめ買い】
ダイエットしたい女性コスパ最強と噂のマイプロテインを試してみたいので、できるだけ安く買う方法を知りたいです。 今回は、このような声にお答えします。 この記事を書いているわた ...
続きを見る
マルチビタミン
朝、昼、晩の3回飲んでいます。
13種類のビタミンと11種類のミネラル配合。
必須アミノ酸
こちらは、具体的には「EAA(必須アミノ酸)」と「BCAA(分岐鎖アミノ酸)」の2種類飲んでいます。
必須アミノ酸も、マイプロテインでセール時にまとめて購入しています。
必須アミノ酸サプリ「EAA」が到着
これまで、朝昼晩の3回「BCAA(分岐鎖アミノ酸)」を飲んでいたけど、朝と夜はEAAに変えるよ。
必須アミノ酸は体内では作れないから食事かサプリで摂取 → プロテインを飲んで十分にタンパク質を補ってもらうねらい。実験あるのみ💪🏻✨ pic.twitter.com/uidCA3SnL8
— ショウコ💪🏻 (@shocopedia) February 1, 2021
※ EAAは1月31日より飲み始めました。随時、アップデート中。
BCAA着弾🥛
お試しでマイプロテインの怪しい白いお粉。炭酸水で割ったけどクッソ溶けない。炭酸抜けるほど振ってようやくって感じ。夜は水で割ってみる。
さっそく2-3口飲んでみたけど、エネルギーの沸き具合が冗談みたいにすごい。完全に戦闘モードだわ。
これはかなり期待しちゃう。 pic.twitter.com/cJOggtPzZo
— ショウコ💪🏻 (@shocopedia) January 17, 2021
-
-
参考【女性】1ヶ月分のサプリ内訳と費用まとめ
まるいヤツサプリを飲んで生活をしている人が、実際に何を飲んでいるのか知りたい。サプリと言えば高額なイメージがあるけど、どれくらい費用がかかるのかしら。これから美容や健康を考えて、サプリの摂取を始めたい ...
続きを見る
ダイエット1ヶ月目の食事内容:午前中
午前中の食事内容は以下の通りです。
- ソイラテ 200ml
- Huel(完全栄養食)250ml
- ミックスナッツ 25g
ソイラテ
朝はコーヒーが欠かせないので、カロリー45%OFFの豆乳にエスプレッソを入れて飲んでいます。
豆乳はAmazonから「まとめ買い&定期購入」で、玄関先まで届けてもらっています。
Huel(完全栄養食)
こちらはイギリスの栄養ブランド「Huel」の粉末タイプの食事。
粉末に水を入れて振るだけで、スムージーのような飲み物ができます。
1杯分にしっかり栄養素が含まれているため、単体で食事になる優れもの。

今月のHuelが到着した
飲み始めてから1ヶ月目。完全栄養食と言われていてシェイカー1杯分に炭水化物、タンパク質、脂肪、食物繊維が37:30:30:3、26種類の必須ビタミンとミネラルが含まれている。1杯分が約400kcal。
朝食抜きがちだったから、朝サクッと飲んでる。https://t.co/2YCHZ0icGm pic.twitter.com/VcavTohFkk
— ショウコ💪🏻 (@shocopedia) January 7, 2021

▼ Huelの公式サイトはこちらから(日本語)
-
-
参考【女性ダイエット】完全栄養食のHuelを6カ月試してみた【体験談】
ダイエットしたい女性巷で話題の完全栄養食Huelが気になってます。まずいって聞くけど、健康そうだし、ダイエットにも向いてるのかな…Huelを飲みながらダイエットした女性の末路を知りたいです。 &nbs ...
続きを見る
ミックスナッツ
こちらは、朝ご飯とお昼ご飯までの間食です。
ナッツはカロリーが高いので1日25gまでと決めています。
毎日食べるので、こちらもお得に大量買いです。
ダイエット1ヶ月目の食事内容:お昼
お昼の食事内容は以下の通りです。
- アボカド×半分
- スープ(スープの素、しいたけ×2個、きのこ×100g、乾燥わかめ適量、オリーブオイル×大さじ1)
- オートミール 30g
- 浅煎りコーヒー 250ml
野菜やきのこなどは、1週間分をまとめて買いに行っています。
近くのスーパーまで歩くことで、気分がリフレッシュされるためなお良し。
スープの素
こちらは、その日の気分で変えています。
基本は味噌、コンソメ、フォースープ、うどんスープなどです。
コンソメは定番の味の素。
ベトナム料理の味付けが好きでフォースープの素も常備しています。
ここにバジルなどの薬草を付け足すとさらに美味しい。
うどんスープのような味付けはやはり欲しくなるため、こちらも常備。
オートミール
こちらが主な炭水化物源です。
食物繊維が豊富に含まれている点もグッド(白米のおよそ22倍)。

こちらも毎日食べるのでお得に大量買いです。
ただし、オートミールは好き嫌いが別れます。
初めて食べる方には大量買いはおすすめしません。

ダイエット1ヶ月目の食事内容:夕方
夕方の食事内容は以下の通りです。
- 納豆×1個
- 温泉たまご×1個
- 鶏モモ肉 or 魚×100g
- きのこ好きなだけ
- キムチ×50g
こちらの食材は、1週間分まとめてスーパーで購入します。
鶏モモ肉や魚はホイル焼きで食べるので、ホイルにきのこと合わせて冷凍保存。
さいごに余談です
ダイエットを開始して1ヶ月目ですが、「まとめ買い」はゴミが減らせてすごく快適でした。
ただし、初めて注文する食材でハズレを引いてしまったらかなり落ち込みますよね。
この点は注文する前に「レビュー」を読んで、「事前にデメリットを知る」ことで解決。
あとは、ほぼ毎日内容を変えずにきましたがさすがに飽きてきました。

食事制限は1年ほど続けていく予定なので、次の課題はレパートリーを増やすこと。
具体的にはやはり調味料系を攻めていきたいです。

それでは、次回はダイエット2ヶ月目終了後に食事内容をご紹介します!
-
-
参考【女性ダイエット】2ヶ月目の食事内容【高タンパク低糖質】
こんにちは、ショウコです。 ダイエットを始めて2ヶ月が経ちました(女性、32歳、149cm)。 現在は「かるい食事制限」「かるい筋トレ」「かるい有酸素運動」にて減量中です。 ...
続きを見る